東京都葛飾区・相続関係手続について
相続とは、ほとんどの方が初めて体験するものです。
- 何をやればいいのか分からない・・・
- 何から手をつければいいのか分からない・・・
- 手続きは自分でもできるのか・・・
- 誰に頼めばいいのかよく分からない・・・
と思われるのも当然です。
このような相続でお困りの時の最初の相談窓口として、相続専門の行政書士事務所である行政書士しあわせ事務所はございます。お元気でお時間のある方につきましては、インターネット等を活用されて、ご自身での相続手続きを進められるのも良いかもしれません。私は、行政書士になるより前に10年以上、高齢者関係の業務(主に介護関係の相談員)についており、高齢者特有の悩みをいろいろみてまいりました。ご自分ではもう身動きが取れずに、実は財産があるにも関わらず、爪の垢に火をともすような生活をされている方も、みてきました。誰を信頼していいのか判断がつかない、どこに頼んでよいのか・・・?おまかせください!必要な作業は何であり、自身で困難なことは何である、一緒になって考えてご自身の力を引き出します。まずは、ご相談ください(#^^#)
当事務所で、対応できる事 または、提携の事務所にて、対応できる事
死亡後手続き代行サービス 税理士や司法書士と連携をとり、ワンストップで行います
- 戸籍・住民票などの公的書類収集代行
- 法定相続情報一覧図の作成
- 遺産分割協議書の作成代行
- 相続税の申告代行
- 銀行への口座凍結に関する連絡
- 金融機関の残高証明書や入出金履歴の取得
- 不動産の名義変更や売却サポート
- 不動産の評価証明書・名寄帳の取得
こんな悩みにも、ご相談にのります
- 銀行の口座が確かにあるはずなんだけど、通帳も印鑑もどこかにいってしまった
- 相続手続きに印鑑証明がいるんだけど、自分で取りに行くのが大変
- 全部自分で相続手続きができる気はしないが、できるところは自分で行って費用は押さえたい
- 相続手続きがすんでいない空き家があるが、何から手を付けたらいいかよくわからない
相続用語集
相続人(戸籍)調査 | 戸籍収集などを行い、どなたが相続人となるのかを調べること |
財産調査 | 相続が発生した際に、亡くなった方の遺産がどのくらいあるのか、調査すること |
財産目録作成 | 相続人の保有する資産や負債を一覧化したものを作成すること |
相続関係説明図作成 | 相続に関係のある事柄のみを記載した家系図のようなものを作成すること |
遺産分割協議書作成 | 遺産分割協議によって法定相続人全員が合意した内容をまとめ、 実印を押印することで法的効力を持つ書類を作成すること |
相続関係の料金表となります (税込み表記)
初回相談:1時間無料です ZOOM もしくは 対面
葛飾区内出張料金かかりません お客様のご自宅にお伺いする事が可能です
お見積りはお気軽に! 明瞭会計となっております
基本相談料(受任になった場合、相談料は報酬に充当させていただきます) | 5,500円/時間 |
相続手続基本料金(聞き取り等、相談手数料) | 44,000円~ |
相続人関係図作成 戸籍調査 | 33,000円~ |
(相続人が兄弟姉妹の場合、1人につきプラス11,000円) | |
遺産分割協議書作成 | 55,000円~ |
金融機関への預貯金相続・解約手続き代行 一行につき | 22,000円 |
金融機関の残高証明書 取得 一行につき | 11,000円 |
不動産関連の証明書 取得 戸籍・登記事項証明書等 取得 一通につき | 11,000円 |
自動車名義変更手続 一台につき | 22,000円 |
財産目録作成(現金・不動産1件程度)
株式、会員権、仮想通貨等 複雑な資産の場合上乗せあり |
22,000円~ |
遺言執行者への就任・執行 | 相続財産の2% 下限33万円 |
相続手続き(まるごと安心パック)
上記料金表に書かれている事の中で、可能な限りこちらでできる事を行います。 |
相続財産の3%
下限33万円 |
※各種実費(役所や金融機関などに支払う手数料・交通費・郵送代など)は別料金となります。 ※司法書士等の、提携士業の手続が発生する場合は、追加費用が発生いたします。 ※ここに記載のない相続手続も行うことが可能です。その際はお見積りをさせていただきます。 ※上記は基本的な料金表となっておりますが、ご相談内容により、遺言公正証書の作成費用を安くして、遺言執行者としての執行報酬を高めにして欲しい、等の相談ができます |