医療連係情報シートって何?
急な入院が決まった場合に、医療機関から求められたり、聞かれる項目があります
もちろんその病院によって、何を聞かれるかは変わってきますが、一般的には下記のようになります
行政書士しあわせ事務所では、独身、子供がいない、高齢者夫婦で、兄弟は遠方にすんでいる、忙しい子供たちに手間をかけたくない、等のお客様に役立つご支援を提供しております。元ケアマネ、行政書士です。
入院で病院から求められるもの
患者の健康保険の保険証 原本 介護保険を受けている場合はその被保険者証や負担割合証 原本 入院時預り金 持参薬(お薬手帳)
入院で病院から求められる情報
患者の氏名、生年月日、住所 緊急連絡先や関係 入院までの体調の経緯 食べ物や薬のアレルギーについて 輸血、手術の経験、けがや既往歴 家族構成 家族の病歴 主な介護者 かかりつけ医 普段の自宅の状況 介護保険を使っているならケアマネの情報 介護サービス情報 病状について本人への告知の程度 食事や排せつの状況 生活習慣 終末期医療への意思
また、入院の同意書、レンタル備品(パジャマ等)の申し込み、入院計画の説明、薬や治療についての説明や同意、もってきた薬の取り扱い等 記入したり、話し合います
医療同意って??
本来、医療同意というのは本人にしか決定をする権利のないことですが、本人が意識を失っている場合などは、実務上 家族が手術の同意をしている事が多いようです。
病院側は、入院の際に家族の中でも核になる人が誰であるかを見極めて、基本的にはその核になる家族といろいろな調整を図ります。
長男と長女が仲が悪く、長男は手術に賛成、長女が反対であった時に、病院は二人の間を取り持つ支援は基本的に行わず、代表(キーパーソンと呼ばれます)を決めてもらい、家族としての意見をすり合わせるよう促すことが多いようです。
そして病院側は医療同意をしてくれる人を求めます。医師には説明責任があり、誰かがその選択をしたという形式的な書類が必要だからです。
おひとり様の入院や手術には時々「医療同意者が不在」問題がおきます。それは本来は支援者に、医療同意をする権利がないからです。
たとえ成年後見制度を利用しており、成年後見人がついていたとしても、医療同意をする権利はないのです。
それでは、おひとり様はどうしているのでしょうか。当事務所でも、無責任に医療同意をしますと申し上げる事はできません。
しかし、ご本人とこのような契約を結んでおり、〇月〇日にこのような聞き取りを行い
本人の意思が○○であると確認したことを(医療連係情報シート)医師に告げたとします。
他に支援者(例:ケアマネ)がいるようであれば、他の支援者のご意見の聞き取りも行います。
そういった、誰かの独断ではなく、本人の意思表示により根拠がある事と、説明を受けたことに対する同意で、無事に医療が受けられたという事例が過去にはありました。
このご本人の受けている医療等を取りまとめた、医療連係情報シートをお持ちで、急な入院があった際には、ご自分でそれを病院に提示する事により、
・ご自分の意思表示を反映した医療が受けられる
・入院して体調の悪い中、過去の病歴など思い出せずに困る事が少なくなる
この様なメリットがあり、お一人暮らしの高齢者様でも安心して生活ができますので、どうぞ作成をご依頼ください。
当事務所報酬
医療連係情報シート作成手数料 2.2万円(葛飾区内) 保険証やお薬手帳の情報を添付します
ご自宅に訪問して、丁寧に聞き取って作成いたします。ご依頼はお気軽にお電話ください!
070-8955-5538 行政書士しあわせ事務所 担当:高城(たかじょう)
委任契約により、緊急連絡先を引き受けたり、病院の入退院手続きを当事務所が行う事もできます。詳しくはこちらのページをご覧ください
葛飾区のおひとり様、通院の付き添い、入院や退院の手続き支援を代行いたします。離れたところに住むご家族への対応も可能です (happyhappy.pro)
自分なりに書くのと、依頼するのに違いはあるの?
ご自分なりに取りまとめたものを、財布の中等 に入れて持ち歩いている事で
十分に役に立つと思います!
自分で書き留めるのが大変だとか、何を書いて良いかわからない方につきましては
当事務所でもご支援が可能です。
地域密着で、葛飾区とその近隣他区にご支援参ります。
当事務所の情報 行政書士しあわせ事務所(葛飾区小菅)
代表行政書士 高城 仁美(たかじょう ひとみ)
行政書士登録番号 21080642
東京都行政書士会 葛飾支部